2008年11月29日
火気編です。
ファミキャンするときに、ソロ用シングルストーブでも十分間に合うが、やはり簡単に扱えるものが欲しいということで準備しました。
SOTOシングルバーナー

ファミキャンするときに、ソロ用シングルストーブでも十分間に合うが、やはり簡単に扱えるものが欲しいということで準備しました。
SOTOシングルバーナー

これの五徳は、ナベの座りが悪く安定感がありません。
少し五徳に手を加えれば良いかもしれませんが、今ではコールマン遠赤ヒーターアタッチメントをつけることにより、テント内の暖房用として使っています。
イワタニカセットフーJrAL

家庭でも使えるように、これも買いました。
て言うか、今ではメインとなっています。
Wild Rocky(ワイルドロッキー)
クライン 2WAYバーベキューコンロ430

やはりキャンプといったらバーベキュ-ですね^^
人数が多いときは、これも使ってます。

炭に火をつけるのに必要と思い購入したものです。

しかし、着火剤があれば十分でしたf(^_^)
しかも、すぐ火が消えちゃうし!
この辺までがファミキャンのために購入したものです。
あとは、自分の持っているソロ用も使ってます。
MSRドラゴンフライ

自分のメイン機ですが、ファミキャンで使ってたら、あまりに音が大きいので、管理人さんに「ナニやってんの?」って言われてしまいました(;^_^A
コールマンスポーツスター

ガソリン系では、扱いやすい部類です。
他に暖房用としても使ってます。

快速旅団の参天『伝伍』の中で使うと、カナリ暖かいです。

ファミキャンで使うのはここまでで十分です。
ツインバーナーも買おうとしましたが、年に何回ファミキャンにいけるか?を考えたら、手が出なくなってしまいましたf(^_^)
ソロでも上記で足りますが、気分により
オプティマス8R

組み立ての面倒くさい、Gzストーブ

ほとんどコレクション感覚で買ってしまったボルドー

などがあります。
あと、暖を取りたいときのためにネイチャーストーブ

画像はありませんが、VHSストーブもあります。
これは、他の使い方として、ごみを捨てられない場合に、ごみを燃やす目的でも使ってます。
少し五徳に手を加えれば良いかもしれませんが、今ではコールマン遠赤ヒーターアタッチメントをつけることにより、テント内の暖房用として使っています。
イワタニカセットフーJrAL

家庭でも使えるように、これも買いました。
て言うか、今ではメインとなっています。
Wild Rocky(ワイルドロッキー)
クライン 2WAYバーベキューコンロ430

やはりキャンプといったらバーベキュ-ですね^^
人数が多いときは、これも使ってます。

炭に火をつけるのに必要と思い購入したものです。

しかし、着火剤があれば十分でしたf(^_^)
しかも、すぐ火が消えちゃうし!
この辺までがファミキャンのために購入したものです。
あとは、自分の持っているソロ用も使ってます。
MSRドラゴンフライ

自分のメイン機ですが、ファミキャンで使ってたら、あまりに音が大きいので、管理人さんに「ナニやってんの?」って言われてしまいました(;^_^A
コールマンスポーツスター

ガソリン系では、扱いやすい部類です。
他に暖房用としても使ってます。

快速旅団の参天『伝伍』の中で使うと、カナリ暖かいです。

ファミキャンで使うのはここまでで十分です。
ツインバーナーも買おうとしましたが、年に何回ファミキャンにいけるか?を考えたら、手が出なくなってしまいましたf(^_^)
ソロでも上記で足りますが、気分により
オプティマス8R

組み立ての面倒くさい、Gzストーブ

ほとんどコレクション感覚で買ってしまったボルドー

などがあります。
あと、暖を取りたいときのためにネイチャーストーブ

画像はありませんが、VHSストーブもあります。
これは、他の使い方として、ごみを捨てられない場合に、ごみを燃やす目的でも使ってます。
この記事へのコメント
キャンプグッズって、かなり場所とってますか?(笑)かなりの数、個数ですよね(^^;;
冬でもやるんですか?
冬でもやるんですか?
Posted by ツッチー15 at 2008年11月29日 11:47
そうですね!
確かに場所はとってるかも?
うちもツッチー15 さんくらいの敷地が欲しいですf(^_^)
・・・ソコまでは場所食ってませんが^^
冬もやりますよ!
GWの北海道ツーリングに備えて(^-^)vブィ!
確かに場所はとってるかも?
うちもツッチー15 さんくらいの敷地が欲しいですf(^_^)
・・・ソコまでは場所食ってませんが^^
冬もやりますよ!
GWの北海道ツーリングに備えて(^-^)vブィ!
Posted by miyahan
at 2008年11月30日 20:17

こんにちは、すまいるです
トンガリテントの中にインナーですか~!
なるほど、そういう技もありますね。。
今度試してみようかなぁ?
トンガリテントの中にインナーですか~!
なるほど、そういう技もありますね。。
今度試してみようかなぁ?
Posted by すまいる at 2008年12月02日 18:24
どもども、
いろいろ試した結果、ソロドームテントが一番楽かな?
結果、テントを2組持ち歩くようになるけど、稚内ドームのようにペグの打てないところでは、ソロテントのみと言う方法もあるし(^-^)vブィ!
いろいろ試した結果、ソロドームテントが一番楽かな?
結果、テントを2組持ち歩くようになるけど、稚内ドームのようにペグの打てないところでは、ソロテントのみと言う方法もあるし(^-^)vブィ!
Posted by miyahan
at 2008年12月02日 18:57
