ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
miyahan
miyahan
ここ以外では、ミヤと名乗ってます。   
バイク:ハーレーFLHRS     
テント:快速旅団参天(伝伍その他)        
ファミリーキャンプも始めました。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2020年10月05日

軽キャンを買いました。
ミニチュアクルーズSV


200Wクラスのソーラーパネル付き

電子レンジが標準装備

オプションでシンクも付けました

もちろんテレビも

しかも4WDです。

最初は、気軽に旅行に行くことが出来たらな~が始まりでした。
基本ビジネスホテルに泊まることを前提に
・泊まるところがなかったら車で寝れたらいいな^^
・年金生活でも維持できる車が良いな^^
ここが始まりでした。

車で泊まれるなら、
・宗谷岬で年越しをしたい
そこで
・車は4WD
・ヒーター(FFヒーター)が欲しい
・電子レンジがあったらいいな
・テレビもあったら快適かも?
・でも、普通の車に見えたらいいな!
で、候補に挙がったのがミニチュアクルーズSV
実物を見に行った翌週には契約しました^^v

納車は1年後
昨年の10/5に契約して、今年の10/4に納車となりました。
これ、かあちゃんの車だから1年も待てたが、自分の車だったらとても待てない!

これで宿を予約せず、天気によって予定を変え、自由に行きたいところに行けるようになりました^^v
もちろん、基本はビジネスホテル泊りです。


追記
知り合いより、いくらしたの?と言った声がありましたのでお知らせします。
車両本体(ミニチュアクルーズSV 4WD) 2,808,300円
ツーリングパッケージ(ナビなど) 181,500円
遮光カーテン 77,000円
外部100V 22,000円
コンバーター 41,800円
ソーラー(車体と)同色 33,000円
FFヒーター 242,000円
フリップダウンTV 104,500円
ギャレーシステム(シンク) 198,000円
温冷蔵庫 55,000円
バックカメラ 35,750円
オプション合計 990,550円
諸経費 288,710円
合計 4,087,560円
値引きあり(企業秘密だといけないので未記入とします)
です。
  



MSR ドラゴンフライ ノイズ半減を購入しました。


さて、セットしようと思ったところ、うまく出来ません。
お皿が邪魔で入らないんですT・T


じゃ~お皿を取っちゃえ!

お皿の取り方は、マイナスドライバーかラジオペンチで簡単に取れます。

あれ?➡(矢印)はどっちに向くんだろう?
とりあえずカタログの写真の通りにはめました。



点火してみます。


中火


最大


音は確かに静かになりました。
これなら、キャンプ管理人さんに「何やってんの?」って言われなくても済みます。

さて、次はこれはめたまま収納できるのか?

ぴったり入りました^^

これまでは、購入するにあたって気になってたことを表現しました。
言葉は足りませんが、参考になれば幸いです。  



2015年06月14日

先日買った参天蚊帳を使ってみました。
が、快速旅団のガレージパーティーには合いませんでした。

本当はこの向きでセットしたいんですが、

  続きを読む



2015年05月30日

快速旅団の参天蚊帳
やっと手に入りました。


  続きを読む



GWツーリングで、ランタンが壊れ購入することにしました。
ところが近所のホームセンター・スポーツ店には、これだ!というものがなく、ネットで検索することに。

いろいろなものの中から、『懐中電灯 ポップアップ 2WAY LEDランタン L1-96 』が気になり購入へ。

  続きを読む



2015年04月24日

今回のツーリングに合わせ、椅子を新規導入しました。

  続きを読む



2014年07月15日

ポップアップ式のインナーテントを購入しました。
Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルター AD-S14-67-052 DGRN


収納サイズ:直径60×2cm


使用時サイズ:約193×63×65(h)cm 


身長172cmが寝て、頭と足にネットがあたるという大きさ
熟睡できるか不安はあります。
が、2,777円と安かったから良いっか!
↑ こんなこと言ってっから道具ばっかり増えるんだよなf^^;  



2014年04月15日

4年ぶり?のGWツーリングに向かって準備を進めていますが、いろいろと忘れ物がありそうで確認しています。

先週、GWツーリングの予行練習に行こうと思いましたが、雨予報だったためやめました。
ところが、シュラフを準備していないことに気づき、もしその時に行っていたら引き返してくるようでした。

ということで、自分のために確認していきます。

まずは荷姿
サイドバッグ右側・・・マット・ガレパ・ペグ類・サンダル(後程入れます)

  続きを読む



バイクツーリング用のテーブルを作成しました。

  続きを読む



2014年03月16日

1ポールテント?
と言うのかな?
伝伍・シャンパチ・ガレージパーティーの収納サイズを比較してみました。
左からシャンパチ⇒ガレージパーティー⇒伝伍の順です。

  続きを読む



2014年03月16日

他愛もないことだけど・・・
気にしている方がいるようなので、自分のやり方を

普通1ポールテントはポールがちょっと邪魔になります。
  続きを読む



はや!
もう来たドキッ
ん? うれしさのあまり、来たときの写真撮るの忘れたテヘッ

で、早速建ててみました。

  続きを読む



やってもーたウワーン
思わずポチってしまったガーン
快速旅団のガレージ・パーティNano

  続きを読む



2014年03月11日

キャンプ道具を片付けていたら、懐かしいものが出てきました。
任天堂DS

なんで?
  続きを読む




2014年02月24日

キャンプに使っている灯りを紹介します。

初めて買ったのが、ガソリンを使用する奴でした。

これは今でも現役と言うよりメインで使っています。
キャンプを始めるから買ったものではなく、夜釣りが目的でした。
  続きを読む



2014年02月16日

キャンプ行きて~

昨日行こうとも考えましたが、寒すぎてやめましたテヘッ
でも気持ちだけでも行こうと、火器の経歴です。

初めて買ったのがイワタニカセットガスジュニア

何を目的に買ったかな?
釣りかな?
これを買った当時は、まだキャンプを始めていませんでした。
  続きを読む



2014年02月09日

キャンプ行きて~!

テントについて思い返してみました。

最初に買ったのがロゴスのラピーダ

初心者はやはり簡単に設営出来るものが良いだろう!

  続きを読む



2009年04月05日

特に欲しいわけではなかったのに・・・

先日のナチュさんの特価が残っていたので、ついポチッと(;^_^A
  続きを読む



いよいよ待ちに待ったものが、近じか販売しそうです。

  続きを読む



2009年01月20日

ただいま届きました。
オガ備長炭15箱

  続きを読む