禁煙一カ月とちょっと
またあいつ失敗したか?
と、思われている人もいるかもしれないので・・・
一言
順調です。
また変化があるときまで、禁煙ネタはしまいにします。
あ、これから禁煙を始めようとする方がいたら参考にしてください。
離煙パイプは本当にお勧めです。
またあいつ失敗したか?
と、思われている人もいるかもしれないので・・・
一言
順調です。
また変化があるときまで、禁煙ネタはしまいにします。
あ、これから禁煙を始めようとする方がいたら参考にしてください。
離煙パイプは本当にお勧めです。
今日でちょうど禁煙2週間になりました。
始めたのが1月17日(金)
ちょうど神奈川に帰る用事があったので、ついでに吸うのをやめてみるか!
ってことで、パイプは置いたまま出かけてみました。
もし吸いたくなっても、3日間ぐらいなら我慢できるだろう!
吸いたかったら帰ってから思う存分吸えばいいや!ってな感じで^^
そこは過去何回も禁煙を体験しているので、3日間ぐらいなら根性でやりとおせる自信がありましたv^^
で、神奈川で食事をしようと店に入った時、
「おタバコはお吸いになりますか?」
の問いに
「イエ、禁煙席でお願いします。」
なんか異次元の発言をしたみたいで、ちょっと抵抗がありました。f^^;
何とか無事に3日間が過ぎました。
しつこいようですが、本当になんともなく過ごせました。
家に着いて吸おうかどうしようか迷いましたが、無理して吸うこともないので行けるところまで行ってみようか。
で、2週間たった今の正直な気持ちはというと、
吸ってみたい気持ちは確かにまだあります。
でも、今迄みたいに吸いたい感が強いのではなく、口がさみしいとか煙草から離れるさみしさみたいなものです。
たぶんこのままいけると思うけど、まだまだ2週間だし気は抜かないよう頑張ります。
始めたのが1月17日(金)
ちょうど神奈川に帰る用事があったので、ついでに吸うのをやめてみるか!
ってことで、パイプは置いたまま出かけてみました。
もし吸いたくなっても、3日間ぐらいなら我慢できるだろう!
吸いたかったら帰ってから思う存分吸えばいいや!ってな感じで^^
そこは過去何回も禁煙を体験しているので、3日間ぐらいなら根性でやりとおせる自信がありましたv^^
で、神奈川で食事をしようと店に入った時、
「おタバコはお吸いになりますか?」
の問いに
「イエ、禁煙席でお願いします。」
なんか異次元の発言をしたみたいで、ちょっと抵抗がありました。f^^;
何とか無事に3日間が過ぎました。
しつこいようですが、本当になんともなく過ごせました。
家に着いて吸おうかどうしようか迷いましたが、無理して吸うこともないので行けるところまで行ってみようか。
で、2週間たった今の正直な気持ちはというと、
吸ってみたい気持ちは確かにまだあります。
でも、今迄みたいに吸いたい感が強いのではなく、口がさみしいとか煙草から離れるさみしさみたいなものです。
たぶんこのままいけると思うけど、まだまだ2週間だし気は抜かないよう頑張ります。
自分の周りには、禁煙に成功した人/失敗した人がいます。
まず゙、成功した人
1.根性でやめた人 2名
2.病気でやめた人 2名 ともに、医者から命の保証はできないと宣言されたみたいです
3.病院でセラピーを受けた人 2名
4.今回の離煙パイプでやめた人 1名
上記1の人はすごい精神力の持ち主だと思います。
自分ではとてもとても無理です。
2の状況なら自分でも辞められるかもしれません。
3の人は経験がないのでコメントできません。
さて4ですが、やってみると意外に楽です。
なんといっても、吸いたきゃいくらでも吸ってください!と言うキャッチフレーズが愛煙家にはグーです。
と言いながら、パイプを使っている間は、タバコをやめる心構えができる準備期間にもなります。
今度は失敗した人
1~3については聞いてません。・・・やってるかもしれませんが耳に入ってきません
4の離煙パイプを使っても失敗した方がいました。
その方は、やってはいけない『途中で生タバコ』をしてしまったらしいです。
序盤はそんなことしなくても我慢できるので、きっと終盤にやってしまったんでしょうね。
確かに当時の味が恋しくなり、パイプの穴を指でふさいで吸ったことはあります。
自分は、ここまで来て元には戻りたくないという気持ちがありましたので、生タバコは我慢できました。
次に自分の失敗談
いつも本気ではないと言っていながら、本当はいつも本気で禁煙を始めています。
過去何回失敗したことか・・・
何かをきっかけに始めるんですが、根性でやめようとするにはそれを乗り越えられるような理由がほしいんです。
ありませんでした。
で、吸いたい気持ちを払拭したいがために、禁煙成功した人に「吸いたい気持ちはありませんか?」と聞いたところ、「今でも吸いたいよ!」
大体この返事でプッツンしてました。
嘘でもいいから「ぜんぜん!」って言ってくれたら、もうちょっと頑張れた気がします。
そこで思ったこと
苦んでいる時に煙草の話をするのはダメなんだ!
と言っているそばからこ~いう話をしていますが、今回はどういうわけか大丈夫ですf^^;
これでまた失敗したら、非難の嵐が来るんだろうな
まず゙、成功した人
1.根性でやめた人 2名
2.病気でやめた人 2名 ともに、医者から命の保証はできないと宣言されたみたいです
3.病院でセラピーを受けた人 2名
4.今回の離煙パイプでやめた人 1名
上記1の人はすごい精神力の持ち主だと思います。
自分ではとてもとても無理です。
2の状況なら自分でも辞められるかもしれません。
3の人は経験がないのでコメントできません。
さて4ですが、やってみると意外に楽です。
なんといっても、吸いたきゃいくらでも吸ってください!と言うキャッチフレーズが愛煙家にはグーです。
と言いながら、パイプを使っている間は、タバコをやめる心構えができる準備期間にもなります。
今度は失敗した人
1~3については聞いてません。・・・やってるかもしれませんが耳に入ってきません
4の離煙パイプを使っても失敗した方がいました。
その方は、やってはいけない『途中で生タバコ』をしてしまったらしいです。
序盤はそんなことしなくても我慢できるので、きっと終盤にやってしまったんでしょうね。
確かに当時の味が恋しくなり、パイプの穴を指でふさいで吸ったことはあります。
自分は、ここまで来て元には戻りたくないという気持ちがありましたので、生タバコは我慢できました。
次に自分の失敗談
いつも本気ではないと言っていながら、本当はいつも本気で禁煙を始めています。
過去何回失敗したことか・・・
何かをきっかけに始めるんですが、根性でやめようとするにはそれを乗り越えられるような理由がほしいんです。
ありませんでした。
で、吸いたい気持ちを払拭したいがために、禁煙成功した人に「吸いたい気持ちはありませんか?」と聞いたところ、「今でも吸いたいよ!」
大体この返事でプッツンしてました。
嘘でもいいから「ぜんぜん!」って言ってくれたら、もうちょっと頑張れた気がします。
そこで思ったこと
苦んでいる時に煙草の話をするのはダメなんだ!
と言っているそばからこ~いう話をしていますが、今回はどういうわけか大丈夫ですf^^;
これでまた失敗したら、非難の嵐が来るんだろうな

密かに?禁煙始めてます。
きっかけはある人への一言!
「Aさんは、離煙パイプで禁煙成功したんだよ」←2箱/日のほぼヘビースモーカー
「何でも、たばこを吸うのが面倒くさくなったんだって!」
本当? やってみる?
1人じゃ心配だから2人でやってみようか!
ってなことがありまして、体験的感覚でやってみようかってことになりました。
もちろんこの時点では禁煙する気は全くなし!
と言いながら、もし禁煙できたらいいなっていうことは想っていました。
お互いネットで購入し、始めた日が13年11月22日←男同士で良い夫婦っていう日がなんだかな~f^^;
まず、離煙パイプってやつの説明からかな。
たぶんほとんどの人が知っていると思うので、簡単に!
離煙パイプは、1~31番のパイプがあり、今お吸いの煙草を1番のパイプから付けて吸います。
離煙パイプは使い始めたら、絶対生タバコしないこと!



開始しました。
ほぼ毎日交換していましたが、20番あたりで1本吸い終わったのにまだ吸いたい感がありました。
今から思えば、このあたりでニコチンが抜け始めてきた症状が現れた?かな・・・
27番あたりで2日同じ番手で過ごしました。
パイプは洗うことができ、何回でも使うことが可能です。・・・禁煙を始めた今でも、未練たらしく1~31番まで洗ってとってあります。


そして29番あたりで買い置きの煙草がなくなったので、1ミリの煙草に変更しました。
この離煙パイプの附属に、今まで吸っていたタバコから1ミリに変えた時の比較表がありますので、その番手に戻り吸い始めます。



・・・同じ銘柄なのに、まったく味が変わりました。
そしていよいよ31番
1週間ぐらい吸ったかな?
相棒が辞め始めたんで、俺も!
と言いながら、タバコはまだおいしく感じるし、吸うのも面倒くさくないし、まだ時期尚早じゃないかとも思ったけど
離煙パイプのいいところは、吸いたくなったらいつでも吸ってください。 というところです。
ちょっとでも吸いたくなったら、また31番のパイプを付けて吸えばいいや^^
って思っていました。
そして吸わなくなってから10日
ちょっとした飲み会があり、甘い誘惑に誘われるか・・・いよいよパイプを付けて吸うか?
と思いきや、まったく吸いたくならず ん???
もしかしたら禁煙成功するんじゃないの?
ってなことで、禁煙公開に踏み切りましたv^^
今、吸いたくないかって?
そこは今まで培ってきた習慣があるからね~v^^
でも、今までになく楽に過ごしています。
まだ分からないけど、離煙パイプは禁煙グッズの中では優等生かも!?
きっかけはある人への一言!
「Aさんは、離煙パイプで禁煙成功したんだよ」←2箱/日のほぼヘビースモーカー
「何でも、たばこを吸うのが面倒くさくなったんだって!」
本当? やってみる?
1人じゃ心配だから2人でやってみようか!
ってなことがありまして、体験的感覚でやってみようかってことになりました。
もちろんこの時点では禁煙する気は全くなし!
と言いながら、もし禁煙できたらいいなっていうことは想っていました。
お互いネットで購入し、始めた日が13年11月22日←男同士で良い夫婦っていう日がなんだかな~f^^;
まず、離煙パイプってやつの説明からかな。
たぶんほとんどの人が知っていると思うので、簡単に!
離煙パイプは、1~31番のパイプがあり、今お吸いの煙草を1番のパイプから付けて吸います。
離煙パイプは使い始めたら、絶対生タバコしないこと!



開始しました。
ほぼ毎日交換していましたが、20番あたりで1本吸い終わったのにまだ吸いたい感がありました。
今から思えば、このあたりでニコチンが抜け始めてきた症状が現れた?かな・・・
27番あたりで2日同じ番手で過ごしました。
パイプは洗うことができ、何回でも使うことが可能です。・・・禁煙を始めた今でも、未練たらしく1~31番まで洗ってとってあります。


そして29番あたりで買い置きの煙草がなくなったので、1ミリの煙草に変更しました。
この離煙パイプの附属に、今まで吸っていたタバコから1ミリに変えた時の比較表がありますので、その番手に戻り吸い始めます。



・・・同じ銘柄なのに、まったく味が変わりました。
そしていよいよ31番
1週間ぐらい吸ったかな?
相棒が辞め始めたんで、俺も!
と言いながら、タバコはまだおいしく感じるし、吸うのも面倒くさくないし、まだ時期尚早じゃないかとも思ったけど
離煙パイプのいいところは、吸いたくなったらいつでも吸ってください。 というところです。
ちょっとでも吸いたくなったら、また31番のパイプを付けて吸えばいいや^^
って思っていました。
そして吸わなくなってから10日
ちょっとした飲み会があり、甘い誘惑に誘われるか・・・いよいよパイプを付けて吸うか?
と思いきや、まったく吸いたくならず ん???
もしかしたら禁煙成功するんじゃないの?
ってなことで、禁煙公開に踏み切りましたv^^
今、吸いたくないかって?
そこは今まで培ってきた習慣があるからね~v^^
でも、今までになく楽に過ごしています。
まだ分からないけど、離煙パイプは禁煙グッズの中では優等生かも!?