ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
miyahan
miyahan
ここ以外では、ミヤと名乗ってます。   
バイク:ハーレーFLHRS     
テント:快速旅団参天(伝伍その他)        
ファミリーキャンプも始めました。

2014年03月16日

他愛もないことだけど・・・
気にしている方がいるようなので、自分のやり方を
ポールをつなげる
普通1ポールテントはポールがちょっと邪魔になります。

これを
ポールをつなげる
のように2ポールにすればなんかすっきりします。
しかしながら、そのテントにあった長さなら問題ないと思いますが、無理やり合わそうとするとポールがずれてテントがつぶれてしまうこともありそうです。
つまり、2本中1本が外れてしまうと、もう1本も外れる可能性が大と言うことで!
それも調理中だったら焦りますね。

そこで、ポール同士を繋げたくなるわけですね。
私はキャンプ用品を使用しました。・・・高さ調整はできません。
まず、アルミのペグを2本用意します。
ポールをつなげる
(自分の場合は、使わないものを利用しました。)

その頭を曲げてリングで繋げるだけです。
ポールをつなげる
頭を曲げるって言うのは、ペグのリングでテントを支えるのがいやなだけで、それだけでテントに穴は開かないと思います。

今度はポール側ですが、細いドリル(自分の場合は5mm)でゴムの部分に穴を開けます。
ポールをつなげる

ここに先ほどのペグの先端を入れて出来上がりです。
ポールをつなげる

ポールの向きは、これでお分かりかと思いますが、反対側の細い方を地面に突き刺せば位置も安定します。
ポールをつなげる

わざわざ説明するほどのことでもなかったんですけどテヘッ

今使っているポールが280cm
ガレージパーティーのちょうどいい長さは260cm
伝伍・シャンパチは280mmだと長すぎます。
切ろうかな?

追記
切っちゃいましたv^^


このブログの人気記事
志高湖 薪ストーブキャンプ
志高湖 薪ストーブキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ミニチュアクルーズSV
MSR ドラゴンフライ ノイズ半減
参天蚊帳の相性
参天蚊帳(快速旅団)
ポップアップ式ランタン
椅子
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ミニチュアクルーズSV (2020-10-05 19:45)
 MSR ドラゴンフライ ノイズ半減 (2016-05-31 19:54)
 参天蚊帳の相性 (2015-06-14 14:35)
 参天蚊帳(快速旅団) (2015-05-30 15:51)
 ポップアップ式ランタン (2015-05-08 06:01)
 椅子 (2015-04-24 05:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ポールをつなげる
    コメント(0)