2009年08月14日
エンジン付の草刈り機を買いました。


早速、裏庭の草を刈ってみました。


刈る前の写真を撮っておけばよかったんですが、初めてエンジン付の草刈り機を使うということで、そこまで気が回りませんでしたf(^_^)
使ってみた感想は、操作は簡単です。
但し、ちゃんと刈るのは技術が必要かも?
なんたって、刈った草が自分のほうに倒れてくる為、それが邪魔になってうまく刈れないんです(-_-;)
次は草があまり長くならないうちに刈ればうまく刈れるかも?


早速、裏庭の草を刈ってみました。


刈る前の写真を撮っておけばよかったんですが、初めてエンジン付の草刈り機を使うということで、そこまで気が回りませんでしたf(^_^)
使ってみた感想は、操作は簡単です。
但し、ちゃんと刈るのは技術が必要かも?
なんたって、刈った草が自分のほうに倒れてくる為、それが邪魔になってうまく刈れないんです(-_-;)
次は草があまり長くならないうちに刈ればうまく刈れるかも?
この記事へのコメント
買いましたか☆
ご存知の通り、草刈は右から左へ動かすときに刈ります。
それから保護メガネは必ず着用してくださいね。
これはどこのメーカーですか?
共立?リョービ?
僕も先月買いましたv(・_・)
ご存知の通り、草刈は右から左へ動かすときに刈ります。
それから保護メガネは必ず着用してくださいね。
これはどこのメーカーですか?
共立?リョービ?
僕も先月買いましたv(・_・)
Posted by 森 at 2009年08月14日 18:22
はい、刈り方については説明書で確認しています。
また、服装・保護具についても説明書の通りにしてやりました^^
メーカーは、ホムセンの格安のものを買ったのでご存じないと思います。・・・ちなみに共立エコーというところです
あれ?ご存知でしたねf(^_^)
まぁ、コレで胸の使えが取れました^^
今後は秋(種が出来る前)に一度やっておいて、すっきりさせようと思います(^-^)vブィ!
また、服装・保護具についても説明書の通りにしてやりました^^
メーカーは、ホムセンの格安のものを買ったのでご存じないと思います。・・・ちなみに共立エコーというところです
あれ?ご存知でしたねf(^_^)
まぁ、コレで胸の使えが取れました^^
今後は秋(種が出来る前)に一度やっておいて、すっきりさせようと思います(^-^)vブィ!
Posted by miyahan at 2009年08月14日 20:15
共立エコーですか~初めて聞きます。共立と関係はありますね。
燃料は買ってるのですか?缶で売ってますもんね。
この時期はすぐに伸びますよ(汗)
燃料は買ってるのですか?缶で売ってますもんね。
この時期はすぐに伸びますよ(汗)
Posted by 森 at 2009年08月15日 06:35
はい、燃料は4L缶を買いました^^
ちなみに、25:1用です。
他に50:1というものもありまして、店の人に聞かなければ分かりませんでしたf(^_^)
もう道具もありますので、伸びても大丈夫です!
休みの日は暇してますので、伸びたら刈ります(^-^)vブィ!
ちなみに、25:1用です。
他に50:1というものもありまして、店の人に聞かなければ分かりませんでしたf(^_^)
もう道具もありますので、伸びても大丈夫です!
休みの日は暇してますので、伸びたら刈ります(^-^)vブィ!
Posted by miyahan at 2009年08月15日 08:16
50:1を進められませんでしたか?
買った機械は25:1なんですか!?
最近は50:1が主流ですね。100:1もありますよ。
買った機械は25:1なんですか!?
最近は50:1が主流ですね。100:1もありますよ。
Posted by 森 at 2009年08月15日 11:10
今度草刈りの弟子にしてあげま笑♪・・・
ぁ、作業の時は車を避難させましょうね・・・小石をはねてガラスが粉々にならないように・・・(号泣)
(エンジン草刈り歴約10年)
ぁ、作業の時は車を避難させましょうね・・・小石をはねてガラスが粉々にならないように・・・(号泣)
(エンジン草刈り歴約10年)
Posted by kazekozou at 2009年08月29日 16:11
kさん、どうもです。
師匠、ありがとうございます。
では早速草も伸びてきたことだし、ここらで一発お手本などをお願いしますm(_ _)m
車ももとより、服装もこの暑いのに長袖長ズボン・麦藁帽子にメガネまで付けてやりました(;^_^A
師匠、ありがとうございます。
では早速草も伸びてきたことだし、ここらで一発お手本などをお願いしますm(_ _)m
車ももとより、服装もこの暑いのに長袖長ズボン・麦藁帽子にメガネまで付けてやりました(;^_^A
Posted by miyahan
at 2009年08月30日 10:52
