2009年01月25日
乙女森林公園第二キャンプ場に行ってきました。
ここは、冬季(12月~2月)は半額になっています。
今日の目的は、伝伍用のポールがシャンパチに合うかの確認と、
Ken-Gに薪の代わりにオガ備長炭だとどうかと言うことを確認の為に行きます。
家を12時半に出発しました。

ここは、冬季(12月~2月)は半額になっています。
今日の目的は、伝伍用のポールがシャンパチに合うかの確認と、
Ken-Gに薪の代わりにオガ備長炭だとどうかと言うことを確認の為に行きます。
家を12時半に出発しました。




第一キャンプ場は、ここを左に曲がります。
自分は第二キャンプ場のため直進します。

ここを右に曲がります。
対向車が・・・あぶね~な!・・・オレが悪いのかf(^_^)

な~んちゃって^^
実は右カーブ中に撮ったので、このように写ったんです。
ちゃんとした車線を走行していましたよ(^-^)v
そして13時20分に到着です。

そしてすぐに設営です。


Ken-Gに火を入れる準備です。

が、なかなか点火せずバーナーで火をつけました。
雪が降ってきました。・・・今日は晴天のはずじゃ?

こういうときは、やっぱりありがたいです^^

今日のメニューは、
マーボ豆腐・焼肉
材料は準備したけど、やらなかったもの
ギョーザの皮ピザ

そしてよーへいさんは、おでんと鶏肉です。

あれ?今何時?今寝てた?ってナことがありまして、オヤスミです・・・・・・・・
朝
いい天気です。

よーへいさんの新居 カイト君です。


チョットキャンプ場の紹介しないと・・・写真だけですがf(^_^)
オートキャンプサイト

電源・水道付です。・・・写真撮り忘れた(-_-;)
向かって←側が炊事場で、→側がトイレです。


オット!管理等を忘れてはいけませんね^^

そして目的の結果は?
共に写真はありませんが、
伝伍用のポールはばっちりでした(^-^)vブィ!
薪ストーブにオガ備長炭は合いませんでした。・・・炭がそのまま残っていました(-_-;)
今回の試みで気がついたこと!
炭は、送風をしてやらないと、例え火の中にあっても燃えないこと。
この記事へのコメント
大量に購入のオガ備長炭どうします?
近所の川に沈めて、水質浄化に役立てるとか・・(笑)
近所の川に沈めて、水質浄化に役立てるとか・・(笑)
Posted by よーへい at 2009年01月25日 21:57
困ったもんですね┓(´_`)┏
飯炊きの中にでも入れますか?
ファミキャン・ソロキャン・ツーリングに持っていって、地道に使うしかありませんね(;^_^A
飯炊きの中にでも入れますか?
ファミキャン・ソロキャン・ツーリングに持っていって、地道に使うしかありませんね(;^_^A
Posted by miyahan
at 2009年01月26日 05:29

僕買いますよ!
と思ったけど送料がかなりいきそうですね汗
そっかー蒔きストーブにだったんですかー
蒔きストーブってあのドアを開けっ放しに
してないとあまり燃えないですよね。。。
それだけ空気を欲してるんでしょうね。
でもいいなぁソロキャン。
いつかご一緒したいです。。。
と思ったけど送料がかなりいきそうですね汗
そっかー蒔きストーブにだったんですかー
蒔きストーブってあのドアを開けっ放しに
してないとあまり燃えないですよね。。。
それだけ空気を欲してるんでしょうね。
でもいいなぁソロキャン。
いつかご一緒したいです。。。
Posted by ちょーちゃん at 2009年01月27日 15:59
いえいえ、薪はいい感じで燃えたんですけど、オガ備長炭が燃えなかったんです(-_-;)
今度、チャンスがあったらご一緒したいですね^^
って言うか、キャンプシーズンに入ると、ソフトボールもシーズンなのでなかなか合わないかも?
今度、チャンスがあったらご一緒したいですね^^
って言うか、キャンプシーズンに入ると、ソフトボールもシーズンなのでなかなか合わないかも?
Posted by miyahan
at 2009年01月27日 19:43
