ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
miyahan
miyahan
ここ以外では、ミヤと名乗ってます。   
バイク:ハーレーFLHRS     
テント:快速旅団参天(伝伍その他)        
ファミリーキャンプも始めました。

2009年01月05日

昨年のGW北海道ツーリングで、春国岱に行ったときのこと。
下が砂地になっていて、バイクのスタンドが砂地にのめりこんでしまいました。
埋もれ防止板

埋もれ防止板


そのときは別になんも思わなかったんですが、秋の梅ヶ島キャンプのとき、バイク仲間が埋もれ防止板を使っていたんです。

もう板は外されていますが、このバイクです。
埋もれ防止板

そこで、この正月が暇だったので作ってみました。

板は5mmアクリルで、紐はパンツのゴムを使いました。
埋もれ防止板

埋もれ防止板
何で紐がついているかって?
それは私も不可解でした。
回答は、サイドスタンドを外したときに、板をたぐり寄せるためのものです。
何故って?
板を外したら、スタンドが砂にもぐってしまうため、バイクから降りることが出来ないんです。

さて、問題は外した板をどこにしまうかです。
私はメーターとカウルの間に、100円ショップで買った袋をつけました。・・・チャック付です^^
埋もれ防止板

埋もれ防止板

前から見るとこんな感じ。
埋もれ防止板

コレに板を入れてみると
埋もれ防止板

アクリルだと少々弱いかな?と思い、ベニヤでも作ってあります。
埋もれ防止板

が、コレだと厚みが15mmあるため厚すぎるんです。
埋もれ防止板

埋もれ防止板
チョット不安ですね!
ツーリングといえば、荷物満載だからいくらか車高が低くなってますから!

この板は、使い道がもう一つありまして、夏の北海道と言うのはバイクのスタンドでアスファルトが凹んでしまうんです。・・・まだ夏の北海道は行ったことがありません(T.T)
夏は、その凹み防止が主になります。

一度5mmアクリルで試して見なきゃナ!


このブログの人気記事
志高湖 薪ストーブキャンプ
志高湖 薪ストーブキャンプ

同じカテゴリー(バイク・車関係)の記事画像
Vストローム250ロングツーリング仕様
新しい相棒!スズキVストローム250
エクストレイルを買い替えました
サイドバッグガード
トリッカーにサイドバッグを付けてみた
タンクバッグ
同じカテゴリー(バイク・車関係)の記事
 Vストローム250ロングツーリング仕様 (2018-05-05 14:16)
 新しい相棒!スズキVストローム250 (2018-04-26 19:58)
 プロパイロット体験 (2018-02-03 05:20)
 エクストレイルを買い替えました (2018-01-14 19:39)
 サイドバッグガード (2016-07-30 15:49)
 トリッカーにサイドバッグを付けてみた (2016-07-24 19:53)

この記事へのコメント
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
ワタクシもずいぶん前から使っています。最初は空き缶でしたが7年くらい前からは5mmのアルミ板になりました。今は15mm厚のベニヤです。
夏の北海道では必須ですね。
Posted by ウニパパ at 2009年01月05日 19:05
どもども、今年もよろしくお願いします。

ええ? ずいぶん前から使ってたんですか?
そうですね! コレは、北海道に行った人しか分からないかも!

私は、ウニパパさんもご存知かと思いますが、ちんさんのバイクを見て初めて知りましたf(^_^)
Posted by miyahanmiyahan at 2009年01月05日 19:12
今年も宜しくです。
私も厚さ10mmのゴムシートです。
Posted by ポテト at 2009年01月06日 00:20
どもども、今年もよろしくお願いします。

ゴムシートですか?
ゴムなら壊れることはありませんね!

皆さん工夫してますね^^
Posted by miyahan at 2009年01月06日 04:46
遅くなりましたが、あけおめ~。
ワシも、Pちゃん同様10mmのゴム板です。
紐の先端には、使用中バイクのどこかに引っ掛けておけるように100均で売ってるカナビラを付けてます。
今年も宜しく~♪
Posted by クロ。 at 2009年01月06日 21:59
どもども、おめでとうございます。

実は、そのゴム案は頂こうと思ってましたf^^
Posted by miyahanmiyahan at 2009年01月07日 04:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
埋もれ防止板
    コメント(6)