2008年12月07日
昨日のトップケースの記事で、床に置くと下のロック部分が当たるという対策で、トップケースに足をつけました。


最初は、ただの固定された足(テーブルの足など)にしようとしましたが、どうせならキャスターを付けることにしました。
もちろん、手前側の2コについては、車輪ロックつきです。


バイクにつけても邪魔にはなっていません。

ついでに、蓋を開けたときに、開けすぎとか風で煽られたりするとチョウバンが壊れると聞いていたので、それ以上開かないようにもしました。



もちろん両側につけてあります。
これで、蓋の開けすぎにも気を使わなくて済みそうです。
でもよく考えてみれば、床に置いたときにシックリ置けないって言うのは設計ミスなんじゃ?
下に置くことは考えてないのかな?
もちろん、手前側の2コについては、車輪ロックつきです。


バイクにつけても邪魔にはなっていません。

ついでに、蓋を開けたときに、開けすぎとか風で煽られたりするとチョウバンが壊れると聞いていたので、それ以上開かないようにもしました。



もちろん両側につけてあります。
これで、蓋の開けすぎにも気を使わなくて済みそうです。
でもよく考えてみれば、床に置いたときにシックリ置けないって言うのは設計ミスなんじゃ?
下に置くことは考えてないのかな?
この記事へのコメント
はひゃ~、世界のヘプコを改造しちゃいましたね!
アルミは柔らかいんで、ネジの切りすぎに注意ですよ。
アルミは柔らかいんで、ネジの切りすぎに注意ですよ。
Posted by よーへい at 2008年12月07日 22:48
どもども
世界のヘプコ?
価格の割に、なんだかへんなもの付けられちゃったな?って落ち込んでましたf(^_^)
アルミは薄いので、裏側には当て板をしているから大丈夫かと思います^^
コレで急に行きたくなったときでも、パッと行けるぞ^^
世界のヘプコ?
価格の割に、なんだかへんなもの付けられちゃったな?って落ち込んでましたf(^_^)
アルミは薄いので、裏側には当て板をしているから大丈夫かと思います^^
コレで急に行きたくなったときでも、パッと行けるぞ^^
Posted by miyahan
at 2008年12月08日 05:46
