久々のキャンプです。
ミニチュアクルーズを買ってから、軽の狭い中で食事をし、FFヒーターで癒されながら気軽に車中泊していました。
ところが、急に薪ストーブキャンプをしたいと思い立ち行くことにしました。
場所は大分県の志高湖キャンプ場
その前に温泉!
場所は別府の明礬(ミョウバン)温泉

一人で家族風呂へ
価格は高い(2,500円)が、コロナの影響が怖いので。


良い温泉だった。
泉質は、蔵王温泉に似て酸性です。
目に入ると痛いです。
本当はその先にある桜湯と言うところに行きたかったんですが、いつも混んでるとの情報です。
桜湯の家族風呂は、コインを入れると湯船に温泉が注がれる仕組みになっていて、より安心できます。
温泉でさっぱりしたところでキャンプ場に向かいました。
写真はあまり撮っていませんが・・・



今日のテントはシャングリラ8+
あ、宴会だけです。
さて、支度して始めます。


程良く酔ったので車に乗り込みテレビを見ながら就寝しました。
朝方寒かったのでFFヒーターを点けたんですが、燃焼音が静かなキャンプ場なので大きく感じるんです。
今まで道の駅などではあまり気にならなかったんですけど、静かなところだと気を使わなくてはいけないかも。
なんかこのスタイルにハマりそう^^
ただ、薪ストーブは後片付けに時間がかかるので、次は簡単設営できるタープに石油ストーブかな^^
ミニチュアクルーズを買ってから、軽の狭い中で食事をし、FFヒーターで癒されながら気軽に車中泊していました。
ところが、急に薪ストーブキャンプをしたいと思い立ち行くことにしました。
場所は大分県の志高湖キャンプ場
その前に温泉!
場所は別府の明礬(ミョウバン)温泉

一人で家族風呂へ
価格は高い(2,500円)が、コロナの影響が怖いので。


良い温泉だった。
泉質は、蔵王温泉に似て酸性です。
目に入ると痛いです。
本当はその先にある桜湯と言うところに行きたかったんですが、いつも混んでるとの情報です。
桜湯の家族風呂は、コインを入れると湯船に温泉が注がれる仕組みになっていて、より安心できます。
温泉でさっぱりしたところでキャンプ場に向かいました。
写真はあまり撮っていませんが・・・



今日のテントはシャングリラ8+
あ、宴会だけです。
さて、支度して始めます。


程良く酔ったので車に乗り込みテレビを見ながら就寝しました。
朝方寒かったのでFFヒーターを点けたんですが、燃焼音が静かなキャンプ場なので大きく感じるんです。
今まで道の駅などではあまり気にならなかったんですけど、静かなところだと気を使わなくてはいけないかも。
なんかこのスタイルにハマりそう^^
ただ、薪ストーブは後片付けに時間がかかるので、次は簡単設営できるタープに石油ストーブかな^^