梅雨時期の九州1泊旅行
この梅雨時期におかぁちゃんが来たので、高千穂経由湯布院に行ってきました。
最初の予定は、湯布院に行って宿泊して高千穂もろもろに行く予定でしたが、朝早く起きたため、急遽逆のコースにしました。
出掛けは豪雨に見舞われ、
ちょっと早まったかと思いきや、現地に着いたら雨も小降りになりホッとしました。
かなり増水しています
昨年5月
昨年5月
ここでちょうどお昼になったので、高千穂牛だったかな?
ちょっと値は張りますが、大変おいしかったです。
画像は、最初写真を撮り忘れたため食べかけですがご勘弁を
これから湯布院に向かいますが、ちょっとそれて沈堕の滝に向かいました。
大変なことになってます。
この後、稲積水鍾乳洞に向かいましたが、ほぼ冠水してしまっているというので、あきらめて湯布院に向かいました。
湯布院について、ほぼ2時間ぐらい散策して宿に着きました。
この宿では、露天風呂付きの離れ宿になっています。
しかも冷酒がサービスになっており、それを飲みながらゆっくりとくつろぎました^^v
晩飯はしゃぶスキでボリュームもあり、というより多すぎて食べきれませんでしたf^^;
朝食もかなりボリュームはありましたが、なんとか完食です^^v
まぁ夜中の豪雨により、朝の露天風呂が温くなってしまったのが残念でしたが、ゆっくりくつろげて良い宿でした。
また、今回の梅雨時期の旅行としては、観光地に着くと雨がやむか小降りになってくれたため、なんとか楽しめました^^v
あなたにおススメの記事
関連記事